最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2023年02月13日
森林

先日三重県で「森林教育シンポジウム」が開催れるにあたり、知人に誘われ参加してきました。
日本は国土面積の約7割が森林に覆われ、約50年以上にわたってほぼ変わらず森林面積を維持し、
先進国の中でも有数の森林大国といわれているそうです。

シンポジウムには、様々なプログラムが用意され、長年森林に関わる事業者や、
子供たちへの森林教育に関わる方から、森林の持つ多面的な機能、子供たちの感性を育む取り組み、
森林を取り巻く環境の問題点が発表され、意見交換を通じて交流を深めておられました。

水や空気、美しい景観、豊かな森林資源など、私たちは様々な形で自然から恩恵を受けていますが、
どれもあたり前に身近にあるものばかりで、私は森林を取り巻く環境の問題点を注意深く意識はしておりませんでした。
シンポジウムに参加するにあたり、どのポジションで話を聞けばいいのか最初は戸惑いもありましたが、
地球に住む以上、森林に関わる問題は一人ひとりが当事者で、森林づくりをベースにキャンプ場や家具づくり、
里山スクールを実践する方々の話から、長いスパンでの森林循環を考えるきっかけとなりました。

私たちの生活は都市化や技術の進歩により便利になりましたが、自然との共存共栄は個々の力と大きな力も必要ですね。
参加者の皆さまから生きるエネルギーも頂けたように感じました。

マーケティング 渡邊

2023年02月09日
今年初ライブ

早いもので2023年も1か月が過ぎましたね。
年々時間が経過する速さが体感的に早まっているのを感じています。

今年に入って早々に子連れで音楽のイベントに行ってきました。
子供は野外でライブを見たことはありますが、屋内で見るのは初めてでした。
キャンプしながらフェスに行ったことが結構楽しかったようで、ノリノリで着いてきてくれました。
私は会場に入るといつもの見慣れたライブの光景に胸が高鳴り興奮気味に見ていました。
ただ、初めて生で見る激しいバンドは子供にとっては刺激が強かったようです…。
屋内の広い会場で大きい音が反響しまくっていたのと激しいバンドの演奏に
ライブ用のイヤーマフをしていましたがビックリしてしまったようで固まってしまいました。
すぐに、外に出て子供をなだめつつ感想を聞いたら「なんだこれ、音が大きい」と笑っていました。
そこからは慣れてきたようでちょっとずつ自分で会場に入っていったりして遊んでいました。

やはり、子連れで1日中音楽のイベントを楽しむ難しさを感じました。
流石に、子供を置いて1人で楽しむことはできないので
見たいアーティストをつまみ食い程度に見てあとは子供と遊ぶ感じで過ごしていました。
驚いたのは、キッズスペースがあったり子連れは優先してエレベーターに乗れたり、
子連れ用の観覧席があったりしたことです。
このようなイベントでは明らかに子連れはマイノリティーですが
そこに配慮した運営のホスピタリティーの高さに感動しました。
子供も結構楽しんでくれていたようなので、また行きたいと思いました。
今年もたくさんライブ行きたいです。

 

いつか子供とライブに気兼ねなく行けたら良いなと思います。
そのためには健康に気を付けなければいけませんね。
皆様もお元気でお過ごしください。

事務/中津

2023年02月06日
ドイツに行ってきました!


貿易部の大池です。


私事ですが、この冬休みを使い、ドイツへ行ってきました。
今日はいくつか現地で取った自転車に関する写真をアップしたいと思います。

・@フランクフルト
自転車マークと赤色の道はとても分かりやすいですね!


・@バンベルグ駅
こちらはバンベルグ駅の駐輪場
英の方にある自転車マークがハートで囲われているのがかわいい!


・@エアフルトの町
こんな素敵な小さい駐輪場を見つけました。
町中に駐輪場が多いのも特徴ですね!


実をいうと、私も自転車にのる機会があったのですが、日本とは少しルールや環境が違うため、
正直、ドイツで自転車に乗るは毎回緊張します。
その具体的な理由はこちら

1.標識問題
日本ではあまり見たことのない標識がたくさんあります。
ほとんどが難しいわけではありませんが、中には何だこの標識と思わせるものもあります。
ドイツには自転車が通れない道も多いため、標識にきちんと沿って走行しなければルール違反です。
いつになってもなれません。

2. 自転車もは車に合わせて走行
ドイツの車は日本と違い、左ハンドルのため、日本とは逆の右側通行が基本です。
そのため自転車もそれに合わせて走行しなけてばなりません。これは慣れれば問題ないはず.

自転車大国は刺激がたっぷりです!

貿易部/大池

2023年02月02日
2023年もよろしくお願いいたします

皆さんこんにちは。

新しい年になり一月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年末と先月に住んでいる長久手市でも積雪があり、久しぶりの雪でかなりテンションがあがりました。
これ程雪が積もるとマウンテンバイクで駆け抜けたくなります。

年末年始は、友人に会ったり実家に帰省したりと久しぶりにゆっくりと過ごすことができました。

写真は約3年ぶりに実家近くの神社で、初詣の際に撮ったものです。

毎年こちらのコラムで立てている目標も、昨年よりは自転車に乗ることと、まずは健康第一に体調管理に気をつけることです。

では今年一年よろしくお願いいたします。

 

物流部/鈴木

2023年01月30日
KICKS MANIA Archive

今週は、今季最強の寒波の影響で連日真冬日が全国的に続いております。
皆さまのお住まいの地域はどうでしょうか?
こちら名古屋でも寒い日々が続いております。

名古屋PARCOにてKICKS MANIA Archiveという
スニーカーの展示会が行われており出かけて見ました。
私は、スニーカーが大好きでして、
名古屋では、この手のイベントが少なく楽しみにしておりました。

 

展示のスニーカーは、少なかったのですが展示物の質が凄すぎました。
AIR JODAN1は、オリジナルの1985年製です。
中々オリジナルを目にする機会がないので貴重な経験でした。
触ってもう良いとことなので手にとってみると現行のものよりも皮の質がしっかりしています。
縫製も現行の物よりも丁寧に縫われておりました。
特にブレッド(赤黒)は劣化少なくまだまた履けそうです。
スラムダンクの桜木花道がインターハイ本戦で着用していたカラーなので
ご存じの方もいらっしゃるかと存じます。

 

同じく、DUNKとTerminatorとオリジナルの1985年製。
こちらも皮の質やカットの高さ等の細かいディテールが現行品と大きく異なります。
DUNKはNIKEのモデル中で一番好きなモデルです。
私も何足も所有しているのですが一度にオリジナルを目にするのは、初めてでした。
こちらは、もともとNIKEと契約していたアメリカの大学のバスケット部に提供したものです。
オリジナルカラーは、「BE TRUE  TO YOUR SCHOOL.」として企画されたものです。
クッション剤で有るAIRが使用されていないので、
同時期に販売されたAIRを含むモデルよりも劣化は少ないですがここまで状態がいいのは珍しいです。
特にミシガン(紺黄)は、オリジナルの箱付きで驚きました。

 

 一番の驚きは、1970年代製のフランス製のアディダスのスーパースターでした。
もともと現存している数も少なく生産された期間も短いので残っている数も極小です、
素材も一部フェルト生地が使われており、ベースの木型も現存のものと大きく異なります。
普段は、ショーケースに展示されるようなものなので実際に手に取ってみて貴重な経験でした。

 

その他にもNIKEのレトロランニングもオリジナルが展示されておりかなり濃い内容の展示でした。
一度になかなか見ることができない経験でした。
東京や大阪は、スニーカーの展示会が頻繁に行われているのですが名古屋では珍しい機会でした。
昨今、スニーカーブームは終焉したと言われておりますがマイペースでスニーカーライフを満喫していきます。

物流部/山内

2023年01月26日
寒い時期こそスポーツを!

こんにちは、加藤です。

つい先日、今年初乗り(サーフィン)に行ってきました。
この時期いつも行く伊良湖は全く波がない状態が続くため、
天気予報を見極め狙っていかないといけません。
この日は風も弱く波もあり良かったのですが、
約2ヶ月のブランク期間があり思うようには乗れませんでした。
春はまだ少し先ではありますが、
スケボー、ストレッチ、イメージトレーニングなどで感覚を取り戻していきます。
23年もいい波に当たって、良いパフォーマンスができますように。

そういえば、この時期の渥美半島は「菜の花」が見ごろを迎えています。
寒い時期ではありますが、観に行ってみる価値はありますよ!

ご存じの方も多いと思いますが、そんな渥美半島は
<ナショナルサイクルルート・太平洋岸自転車道>の一部でもあります。
https://www.mlit.go.jp/road/bicycleuse/good-cycle-japan/national_cycle_route/index.html

この業界にいながらルートのほんの一部しか走ったことがないですが、
いつかすべて走破したいですね。
サイクリングは長く続けらえるスポーツでもあるので、
時間をかけてゆっくり色々な体験をしていきたいと思います。

営業部/ 加藤

2023年01月19日
看板リニューアル


新たな年度がはじまり、
気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。

新年にあわせて本社の看板もリニューアルしました!
白い背景にタイヤの黒が引き締まって見えます。
夜は暗い夜景に浮かび上がるように見えて目立ちます。

来週は展示会も行われるので楽しみです。





カスタマーサービス/寺尾

2023年01月16日
サイクリングアイテム

皆さんこんにちは。
営業部の魚住です。

皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は昨年からフィットネスジムにも通い始め基礎体力作りをしっかりとして、
体調管理を行っているこの頃です。

最近は少しづつ体力がついてきたのか、サイクリングで上りを走っても少し楽になってきて、
今までは坂道など避けて走っていましたが、ルートも選ばず走れるようになってきました。
学生時代のようには中々走れないですが、徐々に体力をつけて遠くまでまた走れるようになりたい
と思っているところです。

年末は弊社スタッフと一緒にサイクリングに出かけてきました。
最近納車されたバーディーで初走りをしてきました、
往復50キロ程のライドを予定していた為、
今回のライドではオルトリーブのバイクパッキングシリーズ 
ハンドルバーパックQRを取り付けしてみました。
ハンドルバーパックQRは取り付け取り外しも簡単に行え、
フォールディングバイクにもおすすめです!
特にバッグのサイドにポケットもついており、
ペットボトルや補給食なども入れれて快適なサイクリングを行うことができました。
23年はバイクパッキングシリーズ以外にも
ハンドルバーパックプラスなども発売されるので、ライドに合わせて使ってみてください!



営業部 魚住

2023年01月12日
鳥とふれあい

みなさま、こんにちは。

お正月モードもやっと落ち着いて、日常がやってきましたね。

先日、静岡の掛川花鳥園に行ってきました。

鳥と自由に触れ合えるとは聞いていましたが、想像をはるかに超えて鳥たちは自由に動き回り、
肩に乗ったり、眠ったり、餌をもらって食べたり、なんだか不思議な空間でした。

私はつつかれたら痛そうだな…なんてちょっと怖かったりしたのですが
1歳の息子は興味津々に近づいては餌をあげていました。

そして餌をあげる息子の腕に鳥が…!

大人はシャッターチャンス!と写真をバシバシ撮っていましたが
よくみると素手にぐわしっと鳥が捕まって痛そう…
撮影した動画には小さな声でイタイイタイ…と連呼する息子のか細い声が記録されていました。反省です。

普段は公園で思いっきり体を動かす息子ですが、
生き物に触れる時間も大切だと感じる休日でした。

マーケティング部/伊藤

2023年01月09日
あけました2023

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、私の年末年始は実家でのんびり過ごす事が出来ました。
特に何をする訳でもなく寝正月に近いものが。
大晦日はカニ鍋を食べ、紅白を見て、年越しそばを食べ、カウントダウンをして初詣へ。
お手本の様な過ごし方でした。

今年はどんな一年になるのやら。
個人的には今日より明日のように去年より今年がもっと活躍できる年になるといいなと。
仕事も家庭も遊びも。やりたい事は沢山あります。
とりあえず自転車で言うと自走チタイチをやってみようかと。
その前に方向音痴なのでナビいるかな?

いや、とりあえずGoogleマップで頭に叩き込むスタイルで行く?
色々考えるとこの時点で楽しかったり。
今年もブログで何処へ行ったなどの報告が出来たらと思います。

物流部/今屋敷